春合宿です♪

ミーツでは6月の演奏会に向けて春合宿を行いました!

合宿…それは練習よりも夜の宴会
(必要品は宴会のエキスパートによる買い出しで調達)が
メインのミーツの名物イベントです。

イベントまではきっちり練習いたします✨
ええ、こう見えてけっこう真面目な団体なのです、ミーツは(ということにしておきましょう)。

今回初日は毎年の練習している部屋ではなく、
人数が増えたのでホールでの練習となりました。

ホールにはとある魔力があります。
何と言っても響きます。
とても響くのでなぜか上手になったかのような錯覚を覚えます(笑)
録音した音源も素敵な仕上がり。
団員からはこれを演奏会で流したいという声もあったり。

それぞれの曲の仕上げはもちろん、
合宿の最後には通しでの演奏を行います。

合宿のスケジュールで残すは通し練習のみとなりました。
あと少し、がんばりますっ!

しかし、最近体力が持ちません💦
学生時代は夜中まで練習しても
次の日多少眠いぐらいで体力はあったのになーとしみじみ思います(悲)。

今年のミーツは例年にないぐらいの
新規加入メンバーが多く、若手もたくさん入りました!
やっぱり元気さが違います。若いっていいなぁ…。

さらににぎやかになった今年のミーツは
厚みのある音色をお届けできるかと思いますので、
ぜひみなさま演奏会にお越しくださいね(^^)

気になったそこのあなたは「ミーツ マンドリン」で
ぜひ検索してみてくださいね✨

本日はチェロパートのYがお届けいたしました♪

王子の参謀現る

暑っ!
なに、もう初夏なの?
季節も月日も超速で進んでいて、K子置いてきぼり感満載です。

日本暑いけど、”meets”だって熱いよ!
本日の新人さんのご紹介からいっちゃいましょう♫

京都で「人生の夏休み」を送っていたシティーボーイ。ジャケットをサラリと羽織ってなんとも爽やかです。
彼は”meets”チェロパート・王子(愛称)の同期生です。

王子についてもちょいと補足を。
言葉少なに癒しの笑顔とオーラを放つ一方、楽器は非常に雄弁。最後列から全団員を激しく煽りまくり、指揮者の打点を越す音入れ。
一見サラブレッド風。でも実はばん馬型。

そしてそのご友人・シティーボーイは輝かしきギターパート! (形容詞の意味は特になし)
楽器をもつ姿が妙に際立っていて、目を引きます。ギターをを抱きしめるかのように構え、とてもスマート。出で立ちもスマート。
“meets”一層華やかになりました✨
いやぁ、良き景色かな。パワー倍増。平均年齢半減。心踊ります^_^

練習の風景もお伝えせねばね。
今日は、”meets”とムーサ、団別で音の比較をするという、鬼の所業をイケメン(若)がやりよりまして。(ブーイング・主にmeetsサイド👎巻き起こる)

結果、音には団の色と個性がありました。
喉越し柔らかな音と、雑味エグ味のある音。

指揮者が何を感じたかは知らないけれど、
いっそここまで味の違うものなら、
交わり補い合う事でハイブリットな新しい音が誕生するかもしれない。
なんて、一奏者のK子は思った。
演奏会までにどんな化学反応がおこるかな♫
指揮者の腕前の見せどころです〜^_^

来週は伊勢別街道の面影残る、津市一身田高田本山で合宿です。
街道好きのK子は、朝、早起きしてお散歩しよう♡といつも思いながら、ギリまで寝てしまうのです。
目が覚めると、部屋にひとりお布団に取り残されていたり……。お願い、起こして…。

練習、合宿、人、音。”meets”の名にふさわしく、これからも新たな出会いを求めて。

こんな私達と一緒に音楽を奏でませんか。
くわしくは「ミーツマンドリン」にて検索を♫

ふぇす

一雨毎に、桜には辛い別れの時ですが、しっかりと春をおいていってくれる昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか?

きょうは、以前から話題にしすぎた感のあるJMU の日。
我が団には、
自ステージだけと言う人から
五団体に属しているので打ち上げに出る体力はないと言う人まで、
色々な色合いでフェスティバルを楽しむ団員がおりまして。

そう、ふぇす。
祭り、なんです。

客席で旧友にあったり
舞台袖でわかかりし頃の同朋に会ったり
そんな風にほころんだ顔でいる団の仲間に普段見ない姿を見たり

良いですね。心が揺さぶられる瞬間は、音楽に限らず、爽やかな刺激がある。

フェスがはねたあと、
某所にて合同ステージの打ち上げがあり、参加者の半数ぐらいがお互いを労い、お酒を酌み交わし、良い時間を過ごすことができました。

そのなかでの、お話から。

イタリアと言う国は、統一が遅くてですね、異なる統治下に置かれる度にいろんな文化が流入し、ぶつかり合ってイタリア独特の新しいものができたようです。イタオリの魅力のように、これからのマンドリンもそうあってほしいなと。

楽しんで弾くことの面白さを感じることのできたステージでは?合同ステージは、東海内の交流のきっかけになったとおもうのです。終わったときに、まさに、平成から、令和に一つ歩みをすすめたような、そんな何かを感じました。
触れたことのないものを与えていただくと言うこの演奏会が、自分を成長させるためだと信じてよかった。良い経験になりました。

同感です。良いお話だーー。

お祭り感を全面に出した楽しいステージを作ったり
文化の交流、体験、創造などに自由に出入りできるフレキシブル感をもちながらも
心地良い仲間の集う暖かい場所である
そんな我が団が気になったあなた
「ミーツ マンドリン」にて検索😃
本日はこれにて。
ドラのなべちゃんでした。