ミーツウェブサイトを更新しました。
FAQの団勢調査を2019年のものに更新しました。
ウェブサイト更新 – 11月の練習日程が決まりました
ウェブサイト更新 (練習日程掲載)
ミーツウェブサイトを更新しました。
練習日程を掲載しました。
https://www.bass-world.net/meets/info.html#schedule
ウェブサイト更新 – 第25回演奏会の情報
ミーツウェブサイトを更新しました。
第25回演奏会の日程・プログラムを掲載しました。
https://www.bass-world.net/meets/info.html#concert
難民救済‼
ボチボチ夏の連休に向けて家族会議をしたりすることが増えるのですが、家族といえども、なかなかいきたいとこが噛まず、二転三転する…。
それも楽しい旅行の内ですが、皆様はいかがお過ごしですか?
なかなか決まらない、といえば、わが団ミーツもでして。
会場手配ってやつです。
三重発祥ww の団体でありながら、演奏会は名古屋市で行っておりまして。
まさに、難民です。
毎月、月初に誰かが走り、
抽選日にむけて皆で手を合わせ、
出向くこともなく翌月を見据える。
この繰り返し。
それも、今月、ヒキのつよい我らがアイドル「イケ女」が
私たちを救ってくださいました❤
その「イケ女」が書記を務めた先日の選曲会議は、ヒキの強さか、呼び寄せた若者のパワー炸裂か、
まさに、難民救済‼
弾きたいけど弾けない
例えば、長い
例えば、賛助
例えば、落選続き
例えば、ソロ三昧
例えば、ゴジラ
例えば、自作自演
ミーツ、そんなときこそ❗
マリアの懐で
「心安らかに、望むがままに」
教会ミーツは
迷える子羊をお待ちしております。
一人で悩まず、まず相談を。
「ミーツ マンドリン」にて検索、相談。
本日はこれにて。
ドラのなべちゃんでした。
チェロリーダーが若返りました
ミーツチェロリーダーが若返りました。
パート紹介を更新しました。
https://www.bass-world.net/meets/about.html#mc
ミーツウェブサイト更新(YouTube映像)
合同演奏会の YouTube 映像を更新しました。
https://www.bass-world.net/meets/videoarchivemmj.html
サイトメンテナンスのお知らせ – 終了しました
音楽が好き
梅雨というか
梅雨前線。
降らせすぎでしょ。
急にエアコン使っておなかこわしたりとか、
気圧のせいか変な頭痛に悩まされたりとか、
体調崩してないですかね?
元気がいまいちなのを、
漢方とかで未病と言うのですが、ほっておけば病気に繋がるし、いい状態ではないので、そんなときは
音楽です🎵
↑
んんん?
聴くも良し、奏でるも良し、創造するも良し、
未病の万薬です。
かのベートーヴェンさんは、鉛中毒とかで聴力がほとんどなくなっていったのだろうといわれていますが、聴こえない耳のまま、骨伝導を利用してピアノのおとを口に加えたタクトで拾い作曲をしたり、メトロノームを多用してリズムを安定させてみたり。
歓喜の歌、の副題で有名な第九は自作自演☺での初演だったのですが、 聴こえないことで、いくつかの演奏会で失敗をしてきている彼は、今回もしくったかとタクトを下ろしたときに、アルト歌手が客席を向かせ、割れんばかりに盛り上がる客席に驚いたと言う逸話があります。
子育てで、練習に出られない、
転勤で来れる距離でなくなるかも知れない、
仕事が急に入ったり、
体調を崩したり、
恋人が理解してくれなかったり、
辛くて音楽をあきらめたくなったり、
どんなときも
ミーツは、
ここで待っています。
聴こえない耳でも
鳴らせない指でも
通えないスケジュールでも
聞かせたい音をもって
鳴らしたい夢をもって
通いたい心をもって
ともに音楽をしませんか?
全面的に応援しちゃいます🎵
今回の選曲会議は
そんな、会でした🎵
ね、きになるでしょ、あーた❤
そんなあなたは、
「ミーツ マンドリン」にて検索。
本日はこれにて。ドラのなべちゃんでした。