女盛り

二年がたつんですね、熊本地震から。
まだまだ、復旧復興の急務がメディアに取り上げられる昨今、愛知県西部でも震度4を記録する地震が起こったりして、安寧な日々を送れるのもたまたまの幸せだと思う毎日です✨
早い復興を祈念してやみません。

てな翌日の4/15。

我が団の練習がいつもの場所で、安寧に、とりおこなわれました✨

あぁ、幸せだ✨✨

今回は、JMU 前、最後の練習日ということで、イケメンズ(若)の練習が中心だったのですが、床屋へいったのかイケメン度が増していたぐらいで、取り立てて、練習内容に変わりはなく(いやいや、あるって💦)
注目すべきはイケ女の女っプリでした✨✨

「Jの6章節まえだけど、愛(I)じゃないから」
「そこ、掛け合いになるから。告白されたら、もにょもにょこたえるんじゃなく、はっきり応えて」

グスタフ クリムト氏の言葉で「僕は、触れてもいない女性を作品にすることはできない。」
をおもいだしたのだけど、
芸術肌の人って、
恋愛気質ですよね。

いいなぁ、なべちゃんなんて、放課後部活動でトンテキ食べに行っちゃいましたからね😅

イベント部📆
絶賛部員募集中✨✨

食い気より色気。
女盛りのイケ女、ますます楽しみです✨✨

そんな私たちと一緒に音楽を奏でませんか?
「ミーツ マンドリン」で検索。
本日はこれにて。
食い気のなべちゃんでした。

人生の大先輩

最近、風が強いけど、寒さはないなぁ、ずいぶん春がいついているんですね。

なべちゃんは、実家の両親を誘って金山の特殊陶業市民会館で行われた白川ハーモニッククラブの20周年記念コンサートへいってまいりました。

白川ハーモニッククラブって、ご存じですか?
なんと、高年大学鯱城学園を卒業してからだと、入団試験なしで入れる合唱団で
なんと、高年大学は60歳にならないとはいれない大学でして。
というわけで、
お分かりかと思われますが、この白川ハーモニックは
平均年齢が74歳を越えているという。
うん、すごい。人生の大先輩ばかりです‼

「歌は三分間のドラマ。
何が起こるかわからないし、何が起きても楽しまなくちゃね。」

「パワハラですよ。この下手くそっっ!っと指導してます。でも、そんなもんでは、へこたれないんです。頑張ってくれます、素晴らしいです。」

指導者からこぼれ出た言葉は、愛に包まれていて、
私たちも見習わなきゃなぁ、と思う場面がたくさんありました。
なべちゃんも、「7080喜んで」頑張れるかなぁ。

2ステは我が団も二年前にお世話になったグランドハープ奏者の田中さんがみえるアンサンブルリビエラブラッシュによるもので、
グランドハープの奏でる天使のおしゃべりのような音色は
四重奏の華やかさもあり、ブルーのドレスと金のグランドハープが宮廷のような雅な空間を作り出していました。

あぁ、おんがくって、何を聴いても、なんであっても、心踊るなぁ✨✨

そんな私たちと、一緒に音楽を奏でませんか?
「ミーツ マンドリン」で検索。
今日は、これにて。

ドラのなべちゃんでした。

タイシ、タイシで、たいした奴ら

花冷えの4/8。
なべちゃんは、亀山に行ってきました。
Marionette in 亀山 vol.2でした。
マリオネットはおしゃべりの上手な男性奏者二人組の、
いや、
楽器の上手な咄家二人組の、
ポルトガルギター、マンドリンのアコースティックユニットです。
20年ぐらい続けているらしく、各界の著名人と活動を共にしたり、皆さんの耳に届く音楽をさりげなく作っていたり、ポルトガル大使館から賞を貰ったり
ゆすはら未来大使になったりと
タイシた人たち(だって、トークでそう言ったんだもんっ!)なのだそーです。

演奏は、さておいて(素晴らしいので、説明するまでない、といいたいのに、うまく言えなくて、ごめんなさい💦)
弦を巻くところが糸巻きのような形で
あれだと、ピッチが下がりにくいのかや?とか、考えたり、
親指と人差し指に別々のピックをテーピングで巻き付けて、挙げ句、それぞれの指に、ピッキングとトレモロを別々に同時に科す、というひどく自虐的なスペシャル奏法をされていて、
とてつもなくへとへとです、といってるわりに、音色はへこたれず、アンコール二曲を含め、とても楽しいコンサートでした。
二人の背面には、プロのカメラマンの画像で綴られた画像が流れ、異国情緒を旅行気分にまで高めてくれていました。

二時間近くかけて出掛けた甲斐があったと言うものです。

ミーツでも、みんなが笑顔で帰られる素敵な演奏会をしたいものです✨✨

そんな私たちと、一緒に音楽を奏でませんか?
「ミーツ マンドリン」で検索。

ほんじつは、これにて。
ドラのなべちゃんでした。

指揮者に必要なもの✨✨

桜も満開で
そろそろソメイヨシノも見頃を過ぎるかなぁ、といった暖かく穏やかな日。
こんな素敵な日に、部屋にこもって、

ミーツ練習の日、

でした。

いつも、中堅管理職のように気を使う合奏をしていたイケメンズ(若)が、パワハラかと疑われかねないどSな進行で、実はM のなべちゃん、心地よかったのでした✨✨

一方、イケジョは、それに反して
新人らに
「いとーといいますぅ、しきやってますぅ💕」
と挨拶をしたら、フリンスから返事が入ると言う、不思議なスタートが明暗を分けたのか、

「この曲、にがてなんですぅ💦」

と口にしてしまうMっ気を露呈✨✨
か、かわいすぎて、ほれてまうがなっ❤

と、それぞれが個性的な指揮者なのでありますが、指揮者に必要なものってなんなのでしょう?
てなわけで、今日は、

指揮に必要な4つのスキル

を、調べてみました✨✨

諸説あるので、反論等はごもっともなのですが、なべちゃんのなかでしっくりきたものを。

音楽理論
楽譜を見るだけで流れ出す音楽と、語られてるテクスチャがわかり、時代背景を理解できる年表すらもインプット済み❤

よい耳
冷静さ。鳴ってる音を半音の狂い(タッチミス)で理解するだけでなく、ハウりの違和感も、不協和のキモたまらない感じもわかるセンス❤

メカニック
指揮者、を技術者としてみる、その際の、いわゆる、テクニック❤
只し、これは、意外と、どーでもよかったりする。

統率力
 オーケストラを、自らは一音も出さず仕上げていくわけだから、誰よりも、信頼されなければならないのです✨✨

わが団の指揮者、
統率力をはじめ、
いいもの持ってます✨✨

そんな、私たちと一緒に音楽を奏でませんか?
「ミーツ マンドリン」で検索。
ほんじつはこれにて。
ドラのなべちゃんでした。

マンドリン音楽発展国 日本

暑さ寒さも彼岸まで、といいますが、桜、木蓮、などの春の木々もほころんで、上着も日中は要らないくらいの陽気。
花粉症の方には申し訳ないですが、野外が、なかなか気持ちのよいものです。
そんな日曜日の昼下がり、演奏会へ行ってきました。

マンドリンアンサンブル エーデルワイス 第11回定期演奏会 です。

最寄りは、大府駅なのですが、三キロぐらい歩いて会場まで💦💦
川沿に遊歩道が整備されてあり、飽きることなく歩けましたが、到着が若干遅れ、映画音楽の途中から入場しました。

舞台の上には、スタイリッシュな黒の上下に男性は緑のスカーフネクタイ✨
曲は、折しも、パイレーツ・オブ・カリビアン。
ダンディーな空気が漂います✨✨

しばらく聴きすすむうち、
いつも行くマンドリンアンサンブルの演奏会と、なにかが違う…、と。

客層です‼
仲良し感が半端ない‼

幕間に団員と手を振り合ったり、
ブラボーのタイミングで「よかったよぉーーーー」と声がかかって、団員がほころんだり、
アンコールが当然のように二回あったり、

自由度高すぎじゃん✨✨

なのに、
マンドリン音楽発展国 日本
の100年をなぞるように
詳しい曲解説と、丁寧に仕上げた楽曲は
部員皆さんの心意気が伝わってきて、なんだか、いい演奏会でした✨✨

わたしたちも、
かっこよく、歳を重ねて
ひらかれた、フレキシブルな団体になりたいものです。

そんな私たちと一緒に音楽を奏でませんか?
「ミーツ マンドリン」で検索。本日はこれにて。
ドラのなべちゃんでした。

春合宿です🌸

舞台のある大広間。
金箔の貼りつめてある床の間と掲げられた「洗心愉睦(初心にかえり、人を尊び、人に和して、人と楽しく、きらめきいきる様)」。

さほどとおくないのに
なんで二時間もかかっちゃうかなぁ?
行楽日和だからだよなぁ。

花粉は多いが、昼間からこもって、勿体なくないかい?
関ロッジにて、今年の、春合宿スタートです🌸

そんな流れのせいか、開始は遅めでしたが、酒井国作先生をお招きしての、集中練習開始です‼
し、集中です‼
ほ、本当です💦

音だしの許可が出てる時間まで、きっちり音出しして
そのあとは、買い出し部隊にお任せ(10キロ先のお店まで!)の
音無しい酒盛練習開始です‼
お、大人しいです‼
ほ、本当です💦

今朝もいい日の出でした。
間違いなく、行楽日和です🎵

さ、今日も頑張りましょう。

そんな、私たちとお酒を酌み交わし、
じゃなかった💦
💕音楽を奏でませんか?
「ミーツ マンドリン」にて検索。
本日はこれにて、ドラのなべちゃんでした✨

来週はいよいよ合宿!

チェロパートのYです。

先日の練習風景でとても珍しい現象が!…というご報告を。

 

最近、ミーツは新メンバーがたくさん加わってにぎやかになってきております(^^)

 

1st、女性4名、にぎやかでいい感じ♪

 

2nd、男性3名、対照的に静かな中にも安心の安定感。

 

ドラ、2名(男性1名、女性1名)。

いつも参加率の高いドラパートでは珍しい人数。でも2名とは思えない音量がすごすぎます。

きっと合宿はにぎわうはず♪

 

ギター…は指揮者がいらっしゃるので男女比率は曲により異なりますが、奏者は3名。

私の中ではほんわか癒しパートです(^^)

 

ベース、1名。2名パートなのでどちらかお休みされるとソロが確定。

でもソロでもバッチリ支えてくださっています。

 

そして、私が所属しているチェロパートは…。

男性3名、女性2名の計5名。

おや?何と、どのパートよりも参加人数が多いではありませんか!?

少なくとも、私がミーツに参加してからは初めての光景。

すごーい(゚o゚;;!!!

何と言ってもフォルテの音量が違います!

 

リズム刻んだりとか、クレッシェンドつけるとか、やっぱり音の厚みが違う〜!と個人的に感動。

 

ただいま、チェロパートが熱いです★

 

さて、全体的な練習の注意点としては「他のパートにつられて縦の線が揃わない」が課題になっています。

 

一部のパートのみで弾いているのを聴いた時に、初めて他パートのやっていることがわかる、ということがよくありますが。

 

弾けていない時、指揮者につっこまれるとなぜかニヤッと笑えてしまう、あの現象が色々なところで発生。

 

各自練習ポイントを見つけられた合奏だったのかなと思います。

 

来週はいよいよ合宿!

来月末の4/30のJMUも迫ってきています。

ミーツもJMUに参加しますのでぜひみなさまご来場くださいね(^-^)

 

そんな、私たちと音楽を奏でませんか?
「ミーツ マンドリン」で検索。

本日はチェロパートのYでした。

 

 

 

 

 

 

 

演奏会?練習?いや、拉麺だ!

突然ではありますが、
華燭の祭典、シンフォニア、国境なし、エジプトの幻影、春が来た変奏曲、などの数々の編曲、作曲。
愛知県出身。
2000年に98歳でご逝去。

どなたかわかりますか?

 

わかっちゃいました?

 

中野二郎先生ですっ。

ん、知ってます知ってます✨
って人は、昭和を知ってるギタマン関係者。
この字面、譜面で拝見したことが、でも、ちょっとわからないですぅ💦
って人は、ちょっと深入りした平成もいきるマンドリン関係者。
今時の現役学生に訊ねたら、
えーー、そーーなんですかーーー、みたよーな…、うーーん、
って感じになっちゃうパターンでして。

だよなぁ、
ちょっと反対側っぽいよね、イタオリとか、編曲ものって。

でも、これ、まじに、
ギタマン、吹奏楽の類いからみたら、故郷ですから😆

そんなこんなで
なべちゃん、イケ女と、朝帰り女(お仕事の関係で、合宿所から出勤することが多い。熱心だわ🎵)と三人で、練習サボって演奏会へいって参りました。

メモリアルアンサンブルさんの第二回マンドリンスペシャルコンサートです。

なんと、パンフレットがA3六面刷り✨
すべての楽曲が中野二郎先生の手によるもので、作曲物、編曲物で1、2ステージを設け、パンフレットの文字の熱量から伺える一曲一曲への思いいれがすごい。

そんな中、

中野二郎先生がおみえだったロマンティコから派生しているのかなぁ…、

と、イケ女が呟く。

え、ご存じなの?

うん、めっちゃしゃべったよ🎵
二郎先生、お話もしっかりしてるし、よく食べるのよーー、これが。

おぉ。
イケ女がイタオリで出来ているのに納得した瞬間でした。

耳と目で堪能したのち、練習後の仲間と合流して、拉麺を片手に総復習✨✨

練習どうでしたぁ?
キクラゲ追加して良いですかね?
演奏会、何を聴きに行ったんっすか?
次の練習これないのぉ💦合宿かよーー。
すんません、自己紹介おねがいしていいですかね?
本とはね、単品でお腹一杯なの。半チャーも食べちゃったけど、いつもはもっと、かわいいのぉ✨
おかぁさんとおない年なのか、私たち💦母と呼びなさい❗

人生の放浪の旅にでてるわけでして。

 

ん?はっ‼

中世の放浪学生/アメデオ=アマディ
は、中野二郎編曲作品です✨✨

てなわけで、
混沌と夜は更けていくのでありました。

そんな、私たちと音楽を奏でませんか?
「ミーツ マンドリン」で検索。

本日はこれにて。ドラのなべちゃんでした。

電車組でも大丈夫♪

ミーツのブログ初投稿、チェロパートのYです。

ミーツのブログをご覧いただいている方で、興味はあるけど車がないから通えないな〜と思っている方、いらっしゃいませんか?

そんなあなたも大丈夫!

ここに堂々とメンバーに車に乗せてもらって通っている人がいますから(つまり自分)♪

ミーツのメンバーはみなさん優しいので色々な方が駅から練習場までを送迎してくださいますよ(^^)

その中でも、私が特にお世話になっているのがベースのNさん。

初めてミーツの練習を見学させてもらった時に、最寄りの駅まで迎えに来てくださるという連絡をいただきました。

迎えに来てくださるだけでもありがたいのに、その連絡メールには

・電車の発車時間と到着時間

・交通費がいくらか

・しかもルートがJRと近鉄の2パターン

…が書いてあったのです(あまりのマメさにかなり驚きました)。

待ち合わせ時間ギリギリの電車だったので、もう1本早いのに乗ろうかなと考えながらメールを読んでいたら、こちらも時間ぴったりで向かいますので気にせずギリギリの電車で来てください、とのメッセージが(さらにびっくり)。

そんな神対応のベースのNさんですが、入団した後も私が練習に参加する時は送迎はどうしますかと気遣って連絡をしてくださるという、今も神伝説更新中です☆

私は見学した時にミーツはアットホームな感じで楽しそうだったので、入りたいな〜とは思ったのですが、1回や2回ではなく毎回車に乗せていただくのはさすがに申し訳ないし…と迷っていたんです。

メンバーが増える方が嬉しいからと何度も言ってくださり、ついに遠慮なく乗せていただくことにして今日に至ります(笑)

10年近くのブランクがありましたが、みなさま温かく迎え入れてくださり楽しく参加させていただいています♪

ただいまブログを書かせていただいている私も、実はまだ入団してから1年経っていなかったりします(^^;

そんな私にもブログ書いちゃえばいいんじゃない?と言ってくれるメンバーのみなさま。新しい人でも変わらず受け入れてくれる懐の深さがミーツの良さだと思っています♪

 

では本日の練習についてのご報告も少々。

今日の練習では1ステージは過去への尊敬とヴィヴァ!マンドリン、3ステージはAZZURROの練習を行いました。

初回に合わせた時よりもみんな弾けているはずなのですが、弾けてきたがゆえに走ってしまったり、うっかり数えミスをして入りを間違えたりなどなど。

私も今は譜面を目で追うことにいっぱいいっぱいですが、他パートのメロディーも聴けるようになっていけたらな~と思いました。

チェロパートとしては譜面は白い音符(全音符や2分音符)を見慣れているため、AZZURROがとっても難しいです💦

私は難しい曲でよく言うのですが「譜面が黒い」のです。弾きこんだら、さらっと弾けるようになったらもっと楽しいはず…。うん。がんばります。

 

ミーツでは新メンバーを大募集中です!

マイカーがなくても、神対応が気になったあなたも、

私たちと一緒に音楽を奏でませんか?

「ミーツ マンドリン」にて検索。

本日はブログデビューのチェロパートのYがお届けいたしました☆彡

JMU とは、何ですか?

 

さる1/28
我が団の冬のフリンス(スキーに入れ込んで、セロ奏者であることを忘れてしまう。)
が、
冬だというのに、家族を思って、あ、間違えた💦💦ミーツを思って、JMU の第2回会議に出席してくださいました🎵

ところで、JMU って、なんざましょ?

お手軽辞書、ウィキぺディアなんかで調べてみます。
ふむふむ、2013年に合併の末誕生した日本の造船会社、ジャパンマリンユナイテ…
違うなぁ。

ありました‼

「わが国におけるマンドリンの音楽の普及と発展」のもと、以下の事業を推進しています。
とな…、
ジャパンマンドリンユニオン✨✨
なるほど。だから、JMU。

国内に、6支部を抱え、コンクールフェスティバルの開催やら、海外マンドリン愛好家との交流など、精力的に活動している模様で。

今回の会議は、その6支部のうちの中部支部の第34回中部マンドリンフェスティバル(4/30 振り替え休日の月曜日です🎵GW のはしりですね✨)の出場順を決める会議でした。
参加団体は、なんと、13団体‼
すごくないですか‼

マイノリティ…、
そんなことないですよ。自信をもって、アピってください。
とても、国民に愛されてる楽器なのですから😆

そんなこんなで、
フリンス、得意のさりげない気配りと笑顔、そつない立ち居振舞いで、ミーツの希望するところの

第二部二番(14:40_14:55)

の枠を易々とゲット✨✨

昨年は、イケメンズ(若)となべちゃん。
騒がしいだけのなーなーな動きで、気がつくと、三部の人になってました(笑)

なぜ、ここがいいかって?

ほどよい時間にリハーサルができて、お昼ご飯も楽しみつつ、演奏後、心地好く他団体の発表を鑑賞し、反省会と称して、夜の街に繰り出すのに、絶妙な✨✨

いや💦💦

みんなそうなのでは、ないの💦💦

と、とりあえず、

ありがとうございます。
あとは、バンバン雪山を攻めつつ自主練習に励んでいただければ、ほんと、言うことなしです‼
雪が融けるまでの合奏は、残りの私たちで、楽しく頑張りますので🎵

そんな私たちと一緒に音楽を奏でませんか?
「ミーツ マンドリン」にて検索。
本日はこれにて。どらのなべちゃんでした。